◆最適な着用時期 10月〜翌5月(袷の季節に)◆店長おすすめ着用年齢 30代から末永く◆着用シーン ご親族のご結婚式、結納などのフォーマルシーンに。

◆あわせる帯 格のある袋帯 絹100%たち切り身丈181cm(背より身丈168cmまで) 内巾37cm(裄丈70cmまで)白生地には、日本の絹印入りの純国産丹後ちりめん地を使用しております。

特選の本格京友禅…。

この仕上がり、きっと染めものに詳しいお方なら、その良きものの価値をお分かり頂けることと思います。

京都工芸染匠協同組合:正規会員にも登録されている名門【吉川染匠】。

数々の京の老舗ブランドの作品を手がける名染匠さんでございます。

名匠による、本格京友禅色留袖。

全てが絶妙なバランスで仕上げられた、まさに京友禅といった華やぎのある彩り。

どのような場にも、この品質は決して見劣りすることはございません。

晴れやかなお席やお慶びのお席に… 是非とも上質な色留袖をお召しいただきたいものでございます。

逸品クラスの京友禅の仕上がり…どうぞお手元にてご堪能下さいませ!色留袖が少なくなりつつある今… よきものには、なかなかめぐり逢えないものです。

いざ探そうと思っても気に入ったお柄がないということが往々にございますので、 是非ともこの機会に、大人の女性としてのこしらえにしていただければ幸いです。

五つ紋付きの色留袖は黒留袖と同格で、未婚女性も着られる第一礼装です。

三つ紋や一つ紋付きでも、披露宴へのご出席や格式あるお茶会・パーティーなどに お召しいただけ、一つ紋でしたら比翼なしの訪問着仕立ても可能です。

お好みに合わせて格付けをしていただければと思います。

淡い地色にありながらきりりと本物の色彩感…。

確かな良きものを感じさせるその力。

身にまとうお方こそに、本物を感じて頂けることでしょう。

やわらかく溶け込む、上質な駒無地はごく淡い白藍色を基調として。

しっとりとまるで水分を含んでいるかのような、しなやかさ。

極上の絹布に極上の友禅によって、多様な彩りを加えました。

繊細な糸目で描いた岩肌を流れる流水を背景に、色鮮やかな秋草を描きました。

それぞれの彩りのコントラストが美しい琳派調の面持ち…上前の菊を飾る金駒刺繍も、さりげないアクセントに。

古典の面持ちに、一つ一つ鮮やかに現代的な彩りを込めた名匠の傑作色留袖です。

目に飛び込むような色調の中に、繊細な糸目、気品の刺繍使いを。

細部に渡り、まるで見惚れてしまうほどの美しさを兼ね備えた一枚です。

見るものの心を奪うおきものとは、きっとこのようなおきもののことをいうのでしょう。

一目でその上質さを感じていただけることと思います。

お集まりのお席でもひときわ目を惹きつける存在感と、最高クラスの魅力を、必ずやご堪能いただけます。

表裏を見間違うほどのしっかりとした染め通り。

名門と称される自信の染め味を、見事に魅せつけております。

自信をもってお届けさせていただきます。

この度特別入荷にて、どうぞお見逃しなさいませんよう! お仕立てご希望の場合、[ 比翼仕立て ]解手のし5,500円+※胴裏7,260円〜+比翼16,500円+抜き紋3つ19,800円(紋合わせ込)+お仕立代39,600円(全て税込)で承ります。

・海外手縫い価格です。

国内手縫いは、+42,900円(税込)で承ります。

[ 訪問着仕立て ]解手のし5,500円+※胴裏7,260円〜+抜き紋1つ又は縫い紋1つ11,800円〜14,300円(紋合わせ込)+お仕立代33,000円(全て税込)で承ります。

・海外手縫い価格です。

国内手縫いは、+16,500円(税込)で承ります。

※お仕立て上がりまでの期間は、通常約50日です。

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

※着姿の画像はイメージ写真です。

柄の出方が少々異なる場合がございます。

[文責:吉岡 駿] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

レビュー件数0
レビュー平均0
ショップ 京都きもの市場 楽天市場店
税込価格 440,000円